ラベル 日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年12月31日土曜日

2016 Annual Review

4 hours to go before we bid goodbye to 2016~

So it’s the time again the write my review of the year.
2016 it’s a truly transitional year for me.
From leaving Singapore to moving to Taipei, found a job, resign and got headhunted.
Lots of things happened in this year, got ups and down, nonetheless, I would like to thank God for giving me the opportunities to endure everything.
And I am quite happy that this year I started my minimalist journey.
Couldn’t say I really expert it, yet, I’m learning to improve myself bit by bit.

So thank you 2016, and hope that 2017 will be better~!!


2013年3月10日日曜日

音楽と記憶


ある歌を聴くと、ある記憶を思い出しました。そう言う経験がありますか。私ならあるよ~

中学2年生の時、毎週の火曜日普段より早くて、学校に到着しました。良い仲間イサベールとダイアナと一緒に学校でピアノを弾いためから。皆は順番で自分の好きの歌や好きな人と一緒にいる時の歌を弾きました。

えっ?!好きな人?嘘!そんな時皆はまだ恋をしていませんよ~

確かにそうだね~

その時、私たちが好きな人は俳優か、漫画の人物でした。そして、そういう人物と一緒にいるのシーンを想像して、ピアノを弾きました。馬鹿でしたが、面白かったわよ~

当時、わたしが好きなのはTom Felton。そしてイサベールは Daniel Radcliffe、ダイアナは Rupert Grintでした。全部は映画「ハリーポッター」の俳優ですよね~^^

私たちは「Close to you至少还有你Mariage d'amourVoyage Reason」と言う曲を弾きました。今までも、そんな曲を聴くと、あの時の嬉しい記憶を思い出しました。懐かしいなぁ~

旅行の時、私は観光しながら、音楽を聴く事が大好きです。昔も観光地と音楽のブログを書きました。私は観光したの国はきっと一首その国にいる時の記憶歌があります。三年前、日本に観光しに行きました。その時の歌は、徳永英明の「時の流れに身を任せ」と安全時代の「夢のつづき」でした。「時の流れに身を任せ」は飛行機の中で聞いている歌でした。そして、「夢のつづき」は夜一人で、駅からマンションまでの帰り道で聞いている歌でした。「あなたがいるから いつも暖かいから 何より優しく 暮らしたい。。」聞くと、暖かくなる、一人の帰り道もそういう寂しくなった。

もちろん、悲しい時も音楽を繋がっています。7年前の「Grace Parrot」、そして3年前の always崇拜over」。。

音楽が大好きです。そして、音楽も私の人生です。悲しい時や、嬉しいときや、どんな時も音楽と一緒にいて、生きている。 音楽がある世界で生きるのはとても幸せです~

2013年1月1日火曜日

2013 New Year Resolution


明けましておめでとうございます。無事で新しい年2013年を迎えにきました。新たな年、新しい見込みをしましょう!!

それは、

1.この年の中で、修士プログラムを終了するつもり。

2.英語GREと日本語N1を習いきりつもり。

3.もっと4キロを減るつもり。

4.恋するつもり。

目安を叶えるために、昨年にもまして努力しなければなりません。

平で、夢中まみれ日々を過ごすように、心よりお祈りをします。

では、今年も宜しくお願い致します。

2013年、頑張りましょう!!

Happy New Year!! And so, peacefully we welcomed the year 2013. As the beginning of a new year, let’s make some resolutions~

That is to:

1.       Finish my master at the end of the year 2013.

2.       Learn all the GRE words and Japanese N1.

3.       Lose 4 kg.

4.       Be in love. Lolz.

So in order to fulfill these resolutions, I have to work harder as compare to last year.

2013 Fighting!!

p.s. That’s the Ro-kimono that I bought at komtar.

2012年6月7日木曜日

24才の私

今年は24歳に迎えるということです。その歳は曖昧な時と私が思っています。
なぜなら、その時は仕事や、結婚や、未来やばかり包み込んでいる歳です。
卒業からそろそろもう一年に渡って、周りの友達はもう新しい生活に慣れました。
就職して、お金を貯めて、どんどん理想な未来へ生きているわけです。
しかしその代わりに、私は卒業の後ずっとそのままで、なにも変わらなかった。
大学院に入ったんが、大学生の時と同じ、毎日家から学部まで通っていて、それ以外ほかの活動か、サークルか、まったくしない。
つまらない毎日を過ごしました。
研究もあまり気にいれない、時々大学院に入る事を後悔していました。
就職したら、大学院生よりもっとたくさんお金を貯めて、親から出て、独立して、大人な生活にしています。
でも、この道を選ばれたら、逃げられないで、歩きつつしかありません。
あと2年、私の春が来るかもしれない。
だから今、せっせと頑張るべきだ!!

2012年3月31日土曜日

ペナン黄花

毎年清明節の時、黄色花が盛り咲く。
この花はペナンでどこでもあるので、「ペナン黄花」と呼ばれている。
風を吹くとき、
黄色花びらはひらひらとして散る、
雨のように美しい。

2012年3月17日土曜日

Purple and Pink

So few weeks ago, my colleague told me: So Sylvia I know what your favourite colour is.
Me: Yeah? What is it?
He: Pink.
And I was like why?
He: Well because your mouse it pink, your school bag is pink, your file is pink and also your shoes are pink.
Yeah! I never think about that. All things around me are pink, but on the other hand, my favourite colour is not pink.
It’s purple.
Therefore come to think about it, although purple is my favourite colour, but I don’t really have much purple colour’s stuff.  Why is that so?
Because, I don’t have much choice. Pink is considered a more popular colour, we can find pink’s stuff anywhere. As for purple you need to pay a little higher price or effort in order to obtain those stuffs.
 And so the conclusion is…
I love money and less effort more compare to my favourite colour --- purple.
Another lame blog… LOL

2012年2月6日月曜日

元宵节Bubur Cacar

今日は元宵节です。つまり中国のバレンタインデーと中国新年の最後の日です。この日、マレーシアの中国人はBubur Cacarというデザートを食べます。
Bubur Cacarて、ナニ?
Bubur CacarはマレーシアHokkien人の甘いデザートです。
汁はココナッツミルクです。中はバナナ、山芋、2種類の薩摩芋、パンダン味の白玉と蒟蒻らしい物を入れています。
写真のは母を作れた作品です。あまり甘くない、私に味が合います。

2011年10月11日火曜日

生日

记得中学时Moral老师说其实生日是妈妈受苦的日子,所以应该为妈妈庆祝才对。只是我们当中有谁会想到如此呢?出生之前的那九个月又是怎么回事呢?

我从来没听过妈妈怀我时的事情。直到今天提起表嫂的胎儿不稳的消息后才发现的。 没错的话父母25岁就结婚了,而结婚大概四年后才有我。

当初同样地出现了胎儿不稳的状况,当时家庭经济状况不好,为了安胎,为了得到更好的医药治疗,爸爸不惜卖掉摩托车,把金子拿去当。而妈妈也得承受四个月内两个星期一次打安胎针的痛,打得大腿也肿起来。

要生我时也大概花了20小时才出来。

 做父母的往往都把这些事情藏在心里,什么事都为子女做想,只是做子女的又有何时想起父母呢? 父母可以省吃省穿养活七八个儿女,不过这七八个人却不能回馈这两位老人家。。

2011年7月23日土曜日

十年後の私

長い間日本語のブログを書きなかった。日本語もどんどん忘れてしまいました。そうすれば、だめでしょう。ですから、今日からまた日本語のブログを書くことにしています。
では、今日の話は。。。
十年後の私
これはあるハリポーター同人の作品によって書いているのです。
十年後の私はどんな人になるでしょう。
お金持ちか?貧乏か?またペナンにいるか?それとも他の国に住んでいる?それはシンガポール?そして、もう結婚している?それともまだ独身?
まぁ~
十年後の私は33歳になるよ~もう年上になるね。。
ここからは23歳の私、33歳の時の自分の幻想です~
幻想1:
恋:33歳の私はもう結婚しています。30歳の時、眼鏡を掛けていて、礼儀正しい、エンジニアするの男と結婚します。
仕事:26歳の時修士学位をもらった後、ペナンとかシンガポールとかの工場で化学エンジニアをしています。ですから、33歳もエンジニアです。
幻想2
恋:まだ独身です。彼氏もなしが、自由に生きている。でも、時々叔母やお母さんに、「早く結婚してください!!」と言うつまらない愚痴を言わされます。
仕事:三年前つまり30歳の時、博士の学位をもらった。その後、ペナンとかシンガポールとかの工場で化学エンジニアをしています。
ノート:まだ結婚していないの理由は:たぶん博士の研究のうちに、時間がなくて、そして友達のサークル小さすぎと言う事だ。
幻想3
恋:もちろん独身です。なぜなら、33歳の時は私は修道院にいますから。あと2年は修道女になる。
仕事:修道女です。26歳の時修士学位をもらった後、ペナンとかシンガポールとかの工場で化学エンジニアをしていました。そして、30歳の時仕事を辞めた、修道院に入る。犠牲的(ぎせいてき)な愛をこめていて、不幸(ふこう)な人を助けると言う意味深い仕事です。
それは23歳の時の幻想です。10年の後どんな人になっても、一番大事なものは嬉しくて、愛をかめて、幸せな毎日を生きていることです。こういういとしき日々になるために、お祈りをしています。
私の人生は常緑樹(じょうりょくじゅ)のように雨にも、雪にも、強く生きている。シルビヤ頑張って!!

2011年5月2日月曜日

51/100 日本語の自己紹介40質問

今、私は勉強するはずだが、40質問している。。私は何回も中国語の100質問をしたが、日本語のは、今回初めに。

Q.1 お名前を
シ・シルビヤ

Q.2 年齢は?
22

Q.3 性別をどうぞ

Q.4 じゃあ身長・体重
身長なら152センチです。体重だね~秘密~

Q.5 だいたいの外見の特徴を言って下さい
可愛い?丸顔、皮膚は白くて、髪がめちゃくちゃなボブスタイルだ。

Q.6 二つ名(あだ名・異名)とかってあります?
自分に上げたのは唯子とか、七帆とか。親戚なら、維ちゃん。

Q.7 どの作品に出てきます?
作品か?えっと、卒業論文も作品でしょう。。

Q.8 口癖は?
残念ですが、自分も気づきません。。

Q.9 癖ってありますか?
えっと。。あるが、それは何か、本当に気づきません。。

Q.10 あなたは作品の中ではどのような位置づけ(特殊、重要)ですか?
卒業論文がなかったら、卒業出来ませんだろう。

Q.11 何かコンプレックスはありますか?
するつもり事「勉強」、実際に反して何もしません。その後、後悔する。

Q.12 気になる異性の方は居ます?
居ますけど、今、彼は彼女が居る。

Q.13 (居る方にお聞きします)その人の好きなところは?
彼に逢った時、彼にくれた微妙な感じ。

Q.14 逆に苦手、嫌いな方は居ますか?(ここにはあなたと私しか居ません。是非言っちゃって下さい!)
ないと思うな。。

Q.15 もしかして魔法とか使えちゃったりします?(まさかね)
魔法か?さあ。。もし使えられば、人に自分の気持ちが知りたいとか、それとも、自分に綺麗や完璧などにするかもしれません。

Q.16 趣味は何かありますか?
本を読む事や、音楽を聴く事や、ピアノを弾く事など。

Q.17 お日様(明るいところ)って好きですか?
あまり好きじゃないよ。あたしは暗い者だ。

Q.18 じゃあ暗いところは?
ええ、好き。

Q.19 好きな食べ物はありますか?
ある。それは、おいしくて、太れない物。「でも、こんなものがあるか?笑~」まあ~好きのはラーメンとか、カレーライスとか。

Q.20 嫌いな食べ物は?
ドリアン、冷たくなった小さい蝦入れた食べ物。

Q.21 これだけは無理、という性格はありますか?
あるよ。

Q.22 最近ハマっているものは何ですか?
ないと思う。

Q.23 特技ってありますか?
ピアノ、日本語、英語と中国語が話せる。

Q.24 この世で一番不可解な事は?
えっと、私は自分好きな事する途中、誰かに邪魔されると言う事だ。


Q.25 この世界愛してます?(愛してなければ好きですか?)
好きですが、もし私はいろいろな国に観光できれば、もっとこの世界を愛しています。

Q.26 じゃあこの世界嫌ってます?
実は世界は綺麗ところです。嫌いものは、その中で住んでいる悪い事したばかり、人間だ。

Q.27 この世界の良いところ
景色と季節。

Q.28 この世界の悪いところ
その中で住んでいる悪人。


Q.29 理想郷というものが出来て欲しいですか?
ええ。

Q.30 理想郷ってどんなものか知ってますか?
ええ。


Q.31 あなたの住んでいる場所は何処ですか?(何国、何市、何町等)
ペナン。

Q.32 職業とかってありますか?(学生、役人、OL)
学生。

Q.33 あなたが今まで引き受けた仕事でやりがいのあったものはありましたか?
ないと思うけど。

Q.34 あなたが一番恐怖するものはありますか?(物じゃなくてもOK)
大切な人に離れられたことです。

Q.35 私服ってどんなのですか?(いつも私服なら礼服とかでお願いします)
私服か?学生なので、ほとんど私服を着ているでしょう。それとも、私服はうちにいる服?そうなら、T-シャツと祖母にくれた手縫パンツ。出かけ服なら、ワンピースドレスとか、T-シャツとジーズとか。

Q.36 皆の中で自分の居場所はありますか?
親切とか?

Q.37 今一番言いたいことはありますか?
及川さん大好き!!~笑~


Q.38 最近後悔した事って何ですか?
ないと思う。

Q.39 人生の中でこれだけはしたい!という事は?
いろいろな国に観光したい!!「日本とか、ヨーロッパとか」

Q.40 最後です。見てくれた人にお礼か、感想をどうぞ
これは面白い40質問と思います。皆さん是非してくださいね~